スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2010年11月17日

☆無料で使える表計算、ワープロソフト 3種類ご紹介♪

今日のコース
ビギナー(初級)

第5課


1.こういう方に最適♪
■無難に作業をしたい。(互換性の問題を気にせず。)
■お金に糸目はつけない。
■会社と同じソフトを使いたい。


表計算ソフトといえばエクセル(Excel)
文章作成ソフトといえばワード(Word)

というように代名詞的な、あのビルゲイツ、マイクロソフト社の製品。

実売最安値で、Excel、Word 2010とも12,000円前後
+パワーポイントなどのプレゼンテーション用ソフトなどが
セットになったOffice Personal 2010 24,000円前後

☆耳寄りお得情報!
Office 2010 評価版ほか
ダウンロード提供中 (試用期間 60 日間)作成したもの
60日間、“無料”で使えます。
購入前の検討にはピッタリですね。




2.こういう方に最適♪
■とにかく安く済ませたい。
■自宅でしか使用しない。
■互換性の問題も気にしない。

OpenOffice.org(オープンオフィス ドット オルグ)


表計算、文書作成、プレゼンテーションなど一式。
ご自分のパソコンにインストール。完全無料です。


3.こういう方に最適♪
■自分のパソコンにソフトを入れたくない。(容量が増えるため)
■外出先からでも作成した書類の変更をしたい。(ネットカフェなどから)
■時代の波に乗りたい。(「今、クラウド使ってるよ。」)
※下記に説明あり
googleドキュメント


表計算、文書作成、プレゼンテーションなど一式。
ご自分のパソコンに何もインストールする必要はない。
作成して出来た書類でさえ、インターネット上のパソコンに保存。
もちろん完全無料です。


今日のこれだけは覚えよう♪

バージョンとは Word 2010 、Word 2000 は
それぞれ西暦をあらわしています。
その年代に開発されたソフトウエアということです。
ver2.0 とver3.0数字が大きいほど
最新のバージョンです。元々は書籍における「版」の意味


互換性とは 同じマイクロソフト社のWord 2010を
買っても互換性の問題はあります。
昔のバージョンとの。たとえばWord 2000を
持っていて2010で開くと微妙に書体や罫線などが変更されていたり、
また最新の2010で作成した書類を2000で開くと完全に再現されないなど。

例えて言えば、今、最新の3Dテレビ。
それを見るためのサングラスがありますが、
10年前のテレビを見て、“3Dにならないじゃないか”と
言っているのと同じ事です。

クラウドとは  インターネット上のパソコンを利用すること  
ですので、ソフトウエアのインストール(組み込み)は不要です。
書類の保存はすべてインターネット上のパソコンで行います。



次回 11月19日(金)の予定です。
[注意事項]

ソフトは自己責任にてご利用ください。
ソフトを使用したことで生じた損害について、当方は一切責任を負いません。
  


Posted by ムッシュ かごしま at 19:42Comments(0)★初級1.第1課~第10課