スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2010年11月30日

☆デジカメ講座

今日のコース
初級2

第11課

どんどん溜まっていくパソコンの容量

みなさん前回は“パソコン初級1実力テスト”
お疲れ様でした。
みなさんの優秀な成績に喜んでるムッシュかごしまです。

今回は
デジカメの撮影方法や、購入ガイドなどは
山のように他のサイトがあるため
ここでは、必要な“画素数”について解説。

まずデジカメのマニュアルにある、640x480、
1024×768って実際どのくらいの大きさなのか。

まずみなさんがブログに写真を載せるという場合
(拡大の必要がない場合)
実際の320x240のサイズ


ほとんどがパソコン内に保存し閲覧用だという方
640x480クリックで拡大。

もう少し大き目がいいという方は
1024×768


1600×1200クリックで拡大。
一般的にA4サイズで印刷するのに必要な画素数です。

ただ自分に聞いて欲しいのは、今まで実際に
A4のフルサイズに写真をプリントする機会が、
年に何回あっただろうか?ということです。

解像度(画素数)を上げれば、写真の一枚あたりの容量も多くなり、
どんどんファイルサイズが増えていきます。

L版 昔でいう、写真屋さんに現像を出して、出来ていた写真サイズ
の場合、640x 480で充分です。
(一般的に。+僕自身もこのサイズでL版で印刷、問題ないです。)

■今もうすでにデジカメをお持ちの方
◇パソコンの容量が増えて仕方がない。
または、
◇デジカメのメモリーがすぐに一杯になる。

以下のことを試されてみては。
○パソコン内に「パソコンで閲覧用」「ブログ用」
「プリント用 A4」「プリント用 L版」などフォルダを作成し、
1ヵ月後にどのフォルダに一番多く画像が入っているか
で画素数を決めるのも一つの方法です。
ほとんど「パソコンで閲覧用」なら1024x768でもいいのでは。

■これからデジカメを買おうとする方
◇パソコン購入編でもお話しましたが
スペックありきではありません。
まず自分が何をしたいのか、でないと何百種類とある
デジカメの中から自分の用途にピッタリなのを選ぶのは
本人自身も店員さんも難しいでしょう。
ブログやL版の写真でパソコンで閲覧が主なら
300~400万画素もあれば充分です。
800万画素や1000万画素は意味がない、高い買い物です。

お孫さんの写真がポスターに出来ますといって買ったものの。
現実ポスターサイズA1だと4,000円から7,000円位かかります。
デジカメを買って一番何をやりたいのか、
買う前にもう一度ご検討されてみると、いい買い物が出来ると思います。
  


Posted by ムッシュ かごしま at 22:15Comments(1)初級2 第11課~第20課