2010年11月24日

★モデムを変更。スピード4倍に!

今日のコース
初級1

第8課

ルーターって?


今インターネットは、フレッツADSLを利用しているのですが、
チェストブログの時間が掛かるのを
何とかどこかで時間を節約したいのと、
今、ウイルスはホームページを閲覧しただけでも感染する時代なので、
セキュリティを強化する意味で
どうしても“ルーター付きのADSLモデム”に変更しようと思い、
先日電話して、今日新しいモデムが到着しました。

結論から申しますと 下記の結果になりました。


1.メーカー;HP  形式:ノートパソコン OS:WindowsXP
ADSLモデム:MS5        スピードテスト:3.1 Mbps 

2.メーカー;Lenovo 形式:ノートパソコン OS:Windows7
ADSLモデム:MS5        スピードテスト:4.7 Mbps

3.メーカー;Lenovo 形式:ノートパソコン OS:Windows7
ルーター付きADSLモデム:SVⅢ  スピードテスト:12.7 Mbps

パソコンを新しくしただけでは、ほとんどスピードアップが
見込めなかったのが、モデムを変えただけで
古いパソコンの4倍、
新しいパソコンでも3倍の速さ。
ただし必ずしもこのスピードアップが
見込めるわけではありませんので。
みなさんのパソコンの環境、契約状況などにより変化します。


今、実際どのくらいのスピードか知りたい方はこちらへ♪

スピードテスト | USENの回線速度測定
↑クリックで該当サイトへ移動します。

僕の結果です。来年の干支、ウサギでした。
★モデムを変更。スピード4倍に!


もしご覧の方でフレッツADSLの契約で
変更してみようという方のために接続マニュアルを記載しました。

チェック項目
■インターネット回線のタイプはどちらですか?
◇電話共用型(自分はこのタイプです。)
◇ADSL回線専用型

説明は◇電話共用型でしています。

※(SVⅢの箱についてくる緑のマニュアルの接続設定図は
  こんがらがるだけなので読まない方がいいです。
  こちらに判りやすい配線図を用意しました。)

機器の配線
次の手順へ
★モデムを変更。スピード4倍に!

実際の写真
★モデムを変更。スピード4倍に!

ケーブルをたばねてスッキリと。

★モデムを変更。スピード4倍に!

分からない時は詳しい人にきく、または
サポートセンターに電話する。
悩んでいても解決しません。
全部で4箇所に電話を掛けたのですが
NTTのサポート対応はとても素晴らしかったです。


ルーターのメリット

■複数のパソコンでインターネットに接続することが可能。
ただしハブという機器が必要。

■ルーターを使うことにより、インターネットとパソコンが
直接つながらなくなります。これでパソコンに対して
直接行われる不正アクセスを防ぐことができます。
ただし絶対安全というわけではありません。


◇今日のこれだけは覚えよう♪
HUB(ハブ)とは  
ルータの一つしかない差込口を何口にも増やすもの。
例えると
電源タップで差し込み口がいくつもあるものと考えて下さい。

Mbps とは
通信速度の単位
1秒間にどれ位のデータを送れるかを表す値。


★ADSLの契約
ADSLモデムとADSLルータが選択できる場合があります。
ADSLルータとはADSLモデム+ルータの機能を単体で持っている機器です。
NTTのフレッツADSLの場合は無料でルーター付きADSLモデムに変更できます。
みなさんの契約もこの際に新しい年に向け再確認されてみては。




同じカテゴリー(★初級1.第1課~第10課)の記事画像
★ホームページにある意味不明なコトバたち★
☆パソコンの正しい姿勢・環境チェック
★ここでつまづく。チェストブログ、10のポイント!
★週末特別コース
☆必見!タイピングスピードは回転寿司で速くなる!
☆無料で使える表計算、ワープロソフト 3種類ご紹介♪
同じカテゴリー(★初級1.第1課~第10課)の記事
 ★実力テスト開催中!全国1位は誰?★ (2010-11-27 19:00)
 ★ホームページにある意味不明なコトバたち★ (2010-11-26 16:39)
 ☆パソコンの正しい姿勢・環境チェック (2010-11-25 20:50)
 ★ここでつまづく。チェストブログ、10のポイント! (2010-11-23 14:24)
 ★週末特別コース (2010-11-20 10:00)
 ☆必見!タイピングスピードは回転寿司で速くなる! (2010-11-19 19:09)

Posted by ムッシュ かごしま at 18:00│Comments(4)★初級1.第1課~第10課
この記事へのコメント
初めまして♪

記事興味深く拝見させて頂きました。

やはり、新しい機材の方がパフォーマンスは出るようですね。

私自身はモデムがボトルネックになりやすいこと、フィルタリング等の機能が乏しいこと、無線をネットワークに追加したいことなどの理由から、必ず間に専用のルーターを入れるようにしています。

また、XPパソコン等はOS自身の初期設定がボトルネックになってパフォーマンスが出ないことが多いのも悩みの種です。OSが変わると設定も変わるので、余計難しいですがw

余りに選択肢が多く、事例も多いのでこうして情報を拝見できるのがありがたいです♪

私自身、IT系の仕事してますので、大変勉強になりました♪

色々情報交換とかできるとありがたいです。
Posted by ITコンシェルジュITコンシェルジュ at 2010年11月25日 00:34
遅くなりましたが、リンクさていただきました。
現在のところ、当方のブログが小遣い稼ぎ系のブログ様としかリンクしていませんので、「小遣い稼ぎリンク」というカテゴリになっています。申し訳ありません。
もう少しリンク数を充実させることができましたら、リンクもカテゴリ別で表記しようと思っています。ご容赦ください。
Posted by 初心者のブログ開設:マリタロ at 2010年11月25日 01:37
おはようございます(^・^)
モデムって回線の速さに関係するんですね!?
知りませんでした……

自分も機会があったらモデムを変えてみようと思います(^^)v

この教室分かりやすいので楽しみながら読んでます♪
更新頑張ってください(^_-)

自分のブログもちゃんと更新しなきゃ(-_-;)
Posted by 田島 at 2010年11月25日 09:50
★ITコンシェルジュさんへ
訪問&コメントありがとうございます。
プロの方からお褒めいただき光栄です。
今日はお祝いに赤飯を買わなければ。

>>色々情報交換とかできるとありがたいです。
こちらこそどうぞよろしくお願いします。


★マリタロ さんへ
相互リンクありがとうございます。
ほんとにためになる情報が多いので、
いい刺激になります。
これからもよろしくお願いします。


★田島さんへ
もう常連さんですね(笑)
>>この教室分かりやすいので楽しみながら読んでます♪
今日はお二方にほめられて、木に登りたい気分です。
わかりやすい記事を書いて、鹿児島ドルフィンポートでの交流会まで
頑張るぞー!
これからもよろしくお願いします。
Posted by ムッシュ かごしまムッシュ かごしま at 2010年11月25日 12:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
★モデムを変更。スピード4倍に!
    コメント(4)